Q’s diary

生焼けの随想

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

生きること

鳥たちが、虫たちが、草木が、生命力を弾けさせている。命の奔流。生きるということは、このくらい烈しい熱量の爆発だということを教えられる。 生きるとはどういうことなのかを知りたければ、殺してみるがよい。一寸の虫がいかに激しく足掻くことか。しかし…

悪徳としての反省

「反省します」だれかがそう言うのを聞くたびに、いったいそれはどういう意味だろうかといつも不思議だった。たとえばこれを翻訳しようと思ったら、何と訳せばいいのだろうか。ぴったりと対応する訳語がないだけならまだしも、そもそも語義すらわからないこ…

許してはいけない

許しなさい、それが美徳だ、とよく教えられる。本当は許したくなくても、相手が謝ってきたなら許してあげなくてはいけないのだという。そうしないことは心の狭さだという。しかし、本当にそうなのだろうか。そもそも、許すとはどういう意味なのか。果たして…

Calling

"Calling"という言葉がある。世俗的な言葉では職業とかキャリアの意味に近いが、単にそれだけではなく、与えられた使命というような意味を持つ。 Callingは目先の承認のために骨を折ることとは違う。みんなにちやほやされて人気者になったとしても、かりそめ…