よそものになる勇気

人は、よそ者であることに慣れていない。

みんな「続編」が好きなのだ。すでに知っていることの続きが好きなのだ。新しいことよりも既知のことを好む。シンゴジラを見ればわかる。あれは「日本社会」という物語の続編だ。コンテキストを共有している人たちの「内輪」だ。

みんな内輪受けが大好きだ。内輪受けはとても魅力的なのだ。人間がひきつけられる三大ネタをあげるのであれば、下品な話と、だれかの秘密についての噂話と、そして内輪ネタだろう。だから、この三要素を兼ね備えた恋愛ゴシップは最強なのだ。

内輪ネタをみんな好きすぎて、どこまで内輪受けのモードでやっていってよいのか、だんだんわからなくなってしまう。誰かがアウトサイダーであるかもしれないということを考えなくなってしまう。だから、政治家が内輪受けのつもりで不適切な発言をしてしまう。「外でしたら不適切な発言をあえてする」ことは最高の内輪ネタだからだ。つまり、「ここにいるみなさんは(外にいる敵たちと違って)私の仲間ですよ」というシグナルだからだ。で、読みを外して単なる失言に終わる。政治家じゃなくても、その場に文脈を共有しない人がいるかもしれない、という配慮をびっくりするくらいしてくれない。だから一部が内輪からあぶれる。

内輪からあぶれた者たちも、その外側にむしろ強い「内輪」を形成する。オタクコミュニティしかり。どこまでいっても、みんな内輪が大好きなのだ。内輪以外の人間関係のあり方を知らない人、あるいは自分が内輪になれない場を単に嫌って、それがどういうことであるかを考えていない人がたくさんいるように思う。

だからこそ、私は気をつけていたいなと思うし、あなたにも気をつけてほしい。場が一番盛り上がったときにこそ、一番置いていかれている人がいるかもしれないことに。一番楽しい瞬間に、ふと周りを見渡してあげてほしい。

そして大事なのは、自分自身がよそ者になる勇気だ。知っている人がいないところに飛び込むこと。今までの繋がりとか実績とか肩書きとかに関係なく、自分の身一つだけで新天地に赴いて、そこで自分の立場を確立すること。それができる力があれば、何があっても自分で生きていける。